この記事では、よみうりランドプールWAIの混雑状況や、休憩場所の確保について書いていきたいと思います。
今年の夏、よみうりランドのプールWAIデビューを目指している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
初めてプールに行くとなると、持ち物やチケット料金、混雑具合など、色々と気になることが多いですよね。
今回は、よみうりランドプールWAIの混雑状況と場所取りについて書いていきたいと思います。
数時間遊んで帰る予定の方なら場所取りをしなくても問題ないかと思いますが、
家族や仲間でゆったり1日プールを楽しみたい時は、夏の厳しい日差しを避けてゆっくり休憩する場所が欲しいもの。
しかし、よみうりランドプールWAIには、プール内を含め日陰エリアがとても少ないのです。
1日中日差しにさらされるのは、身体にもお肌にも負担が大きいです。
よみうりランドプールWAIで1日遊び尽くしたい場合には、出来る限り日陰を確保できるようにしましょう。
※こちらの記事では、プールエリアの混雑具合にのみ焦点を当てています。
遊園地エリアの混雑については、下記の記事をご参照ください。
目次
よみうりランドプールWAIで無料日陰を確保する
よみうりランドプールWAIには、無料の日陰があります。
日陰エリアには椅子やテーブルなどの用意はありませんので、レジャーシート等を用意して場所取りします。

よみうりランドプールWAIの日陰は全部で7箇所。
その日の状況にもよるかと思いますが、私の経験上 大体A→Gの順に埋まっていきます。
当然、プールや更衣室へのアクセスはA→Gの順に下がっていきますので、自分達の前に並んでいる人が少数なら一目散にAを目指す。
既にたくさんの人が並んでいて、AやBを狙うのは厳しそうだなと感じたら、AやBには目もくれずE、F、Gあたりを狙えば場所を確保できる確率は上がります。
※順序は例年の傾向であり、必ずしもこの順番で埋まっていくとは限らないということをご了承ください。
2019年からは、ループコースターMOMOnGAの下に日陰スペースが新たに追加されていました。

この場所は、プールから少し離れている上、まだ知名度が低いため、穴場になる可能性が高いです。
確実に日陰を抑えたい人、無料日陰を抑えたいけど到着時間が少し遅れてしまった人はチェックしてみてくださいね♪
- よみうりランドプールWAIが混雑しやすい日程はいつか?
- 無料日陰を確保するために何時頃到着すればよいか?
については、下記の記事にまとめていますので、こちらも参考にしてみてください。

場所取りの際に気を付けなければならないことは、着替えよりも場所取りを優先してください。
よみうりランドプールWAIは、プールサイドに洋服で入ることができます。
ひとまず先に場所を確保して、シートを敷いてから着替え等を済ますと、良い場所をキープできる確率が上がります。
無料日陰をゲットするには、とにかく開園待ちにどのくらいの位置に並べるかが勝負のカギを握ります。
開園後、なるべく早く入園するためには、あらかじめ前売り券を購入しておくことをおすすめします。
前売り券を持っていれば、チケット購入列に並ぶことなく、直接入場ゲートに並ぶことが出来ます。
場合によっては、先に来ていた人よりも早く入場できることもあるんですよ♪
前売り券をまだお持ちでない方には、レジャーチケット購入サイトasoview!遊び予約・レジャーチケット購入サイトのご利用がおすすめです。
よみうりランドチケット販売ページから、購入すると、電子チケットが即時発行されます。
詳しい購入方法や販売時期等については下記記事にまとめていますので、ご参照ください。

- 無料日陰を確保するには何時から並べばいいか?
- 前売り券は
asoview!の他に何があるのか?
については下記の記事で詳しく書いています。


よみうりランドプールWAIで有料席で日陰を確保する
よみうりランドプールWAIには、4種類の有料席が用意されています。
2021年度の有料席の種類と料金は下記のようになっています。
シート名 | 料金 |
---|---|
グリーンシート | 8,000円 |
アクアシート | 6,000円 |
サンシート | 5,000円 |
パラソルシート | 4,000円 |
佐藤家が有料シートを利用する時は、毎回パラソルシートを使用しています。
デッキチェア2つにテーブル1つ椅子2脚と、4人家族で利用する分には充分すぎる程の設備と、並ばなくても良いというメリットから抜群の費用対効果を感じています(#^^#)
有料席を抑えるには、当日受付と事前予約の2通りの方法があります。
予約はEMTGよみうりランド有料席チケット販売ページにて行っています。

画像はパラソルシートの予約画面ですが、こんな感じで座席指定をすることが出来ます。
販売開始時期は
【7/3(土)、4(日)、10(土)、11(日)の有料席】
6/26(土) 午前11:00〜
【7/17(土)以降の有料席】
各ご利用日の1週間前 午前11:00〜
となっているようです。
土日やお盆は販売開始即日完売してしまう程の人気ですので、行く予定のある方はとりあえず抑えておくのがおすすめ。
悪天候や急用などでキャンセルしたい場合には、当日午前7:59までにキャンセル手続きをすれば料金もかかりません。
当日枠は、空きがある場合のみレストラン「ラ・ピシーヌ」横の有料席受付ブースで行っています。
よみうりランドプールWAIにサンシェードを持ち込んで日陰を確保する
よみうりランドプールWAIには、サンシェードの持ち込みが可能です。
持ち込みできるサンシェードの条件は
- 高さ130cmを超えないもの
- 収納時円形になるもの
という条件があります。
持込できるサンシェード、できないサンシェードの違いについては、下記の記事に詳しくまとめています。

キャンプで使用するような大きなテントは持ち込みが出来ませんのでご注意くださいね。
ちなみに、佐藤家が使用しているのは、下記と同タイプのものです。
設置も撤去もワンタッチで出来る上、フルクローズ出来る為、着替えや荷物の収納などにも便利で気に入っています(*^^*)
詳しいレビューは下記にまとめていますので、良かったら参考にしてみてください♪

一度買ってしまえば、海水浴や公園などでも使えるので便利ですよ(#^^#)
サンシェード持ち込みで場所取りするなら、このあたりが便利です。

この図で見ると狭く感じてしまうのですが、アンパンマンプールとスイミングプールの間あたりに広い場所があります。
混雑時でも開園と同時にこの場所を目指せば、場所を確保できる可能性が高いでしょう。
しかも、この場所はどのプールからもアクセスが良いので、
小さなお子さんが居て移動が大変な場合などは、アクセスの悪い日陰の場所を確保するよりも、サンシェード持ち込みでこちらの場所を確保するのがお勧めです。
よみうりランド場所取り攻略法まとめ
繰り返しになりますが、よみうりランドプールWAIには日陰が少ないです。
1日遊び倒す予定なら、身体や肌への負担を少しでも減らす為、日陰の休憩場所を確保しておくことをお勧めします。
よみうりランドプールWAIで日陰の休憩所を確保する方法は
という4通りの方法があります。
それぞれ、待ち時間や費用の問題、快適さの問題がありますので、
各家庭の状況に合ったスペースを選べると良いですね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
よみうりランドのプールデビューをお考えの方にはこちらの記事もお勧めです。
よみうりランドに関するあなたのエピソードや、質問などを募集しています。
ご意見箱またはコメントよりご連絡ください(#^^#)
最後までお読みいただきありがとうございました。